2023年6月6日 / 最終更新日 : 2023年6月6日 tanitu 活動報告 神奈川ネット・藤沢総会&ヤングケアラー学習会 6/4(日)神奈川ネットワーク運動・藤沢の総会とヤングケアラー学習会がありました。 総会では、ネット藤沢代表が、長年続け支えた植木裕子から川口晃美へバトンが渡りました。 谷津は副代表として、植木は運営委員として、仲間と共 […]
2023年5月26日 / 最終更新日 : 2023年5月26日 tanitu 活動報告 4/1より9価HPVワクチンも 定期接種の対象に 厚生労働省は2023年4月から、 9価HPVワクチン (商品名:シルガード9) を新たに定期接種の対象にすることを決めました。しかし、HPVワクチンの副反応被害は解決しておらず、現在130名の被害者(接種当時、小中学生だ […]
2023年5月24日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 tanitu 活動報告 羽場久美子さんを囲んで 5月8日、神奈川大学特任教授、青山学院大学名誉教授の羽場久美子さん(国際経済学)を囲む会に参加しました。2月参院調査会で参考人として意見陳述をしている貴重な内容を教えていただき、超党派議員と市民とともに神奈川からできる平 […]
2023年5月23日 / 最終更新日 : 2023年5月23日 tanitu 活動報告 令和5年度の委員が決定 5月22日、藤沢市議会臨時会が開催され、 議長より指名され、令和5年度の各委員が決定しました。 私は、厚生環境常任委員、議会運営委員、都心部再生・公共施設再整備特別委員、広報広聴副委員長に選任されました。任期は一年です。 […]
2023年4月27日 / 最終更新日 : 2023年5月4日 tanitu 活動報告 当選証書授与式で新たな決意 4/26藤沢市役所にて、当選証書授与式がおこなわれました。36人の議員が勢揃いし、議員構成がずいぶん変わったことを実感しました。新人が12人もいること自体も珍しいことです。2期目に向けて、さらに充実していこうと決意を新た […]
2023年4月24日 / 最終更新日 : 2023年4月29日 tanitu 活動報告 選挙報告の街宣を行いました 藤沢市議会議員選挙の翌日4月24日、藤沢駅南口リトルマーメイド前にて、2780票をいただき当選できた報告街宣を行いました。 4年前とは様相が違い、国政政党も多く55人の立候補で大激戦となりましな。選挙期間中は、駅前の乱立 […]
2023年4月23日 / 最終更新日 : 2023年4月27日 tanitu 活動報告 再び、議会へ 市民の皆さまより貴重な1票1票を託していただき、再び議会へ戻していただきました。 気持ちを新たに、市民の、地域の代弁者として議会へ声を届けていきます。 定数36人に対して55人が立候補した大変厳しい選挙でしたが、多くのボ […]
2023年4月22日 / 最終更新日 : 2023年4月22日 tanitu 活動報告 有機農業の地域づくりを促進~有機米100%学校給食を目指す 藤沢市の学校給食は、化学調味料や添加物を使わず、素材本来のおいしさを大事にした、全国有数の質の良さです。さらに、有機米100%を目指したいと考えています。藤沢市には有機農業者の担い手を育成する生産者がおり、市民団体による […]
2023年4月21日 / 最終更新日 : 2023年4月21日 tanitu 活動報告 湘南海岸砂防林の農薬散布 神奈川県が保護育成を進めている湘南海岸(藤沢市鵠沼海岸~大磯町東町)の砂防林に毎年1回、5月から6月にかけて、マツ枯れ防止策としてチアクロプリド薬剤(ネオニコチド系農薬)散布を行います。病害虫とされるカミキリムシが、セン […]
2023年4月20日 / 最終更新日 : 2023年4月20日 tanitu 活動報告 人と動物にもやさしい藤沢を 人と環境にやさしい社会を目指して活動をしてきました。それは、動物たちにとっても、やさしい健康的な暮らしにつながります。 4年前、市営の大庭墓地において、ボランティア方から猫の変死が相次いぐ連絡をいただきました。写真を見る […]