2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月10日 tanitu 活動報告 現場に即した介護保険改正を 介護保険アクションチームでは淑徳大学教授の結城康弘さんをお招きし改正介護保険を考える学習会を行いました。 2022年には後期高齢者医療の二割負担を導入し 、医療費が8千億円の削減が見込まれることから 介護保険制度の改正は […]
2020年1月27日 / 最終更新日 : 2020年1月27日 tanitu 活動報告 子宮頚がんワクチン接種 子宮頚がん(HPV)ワクチン予防接種を対象者(小6~高1)に、葉書などで通知をする地方自治体が増えている。ワクチンの安全性と有効性が検証されていないため、国は積極的な接種を勧奨していないのに、何故かと思っていた矢先である […]
2020年1月18日 / 最終更新日 : 2020年1月18日 tanitu 活動報告 行動すればステキな出会い 新年は1/5から市の賀詞交換会にはじまり、鵠沼地区、生活クラブ生協など、1/22には神奈川ネット新春の集いで一段落着きます。その間には、出初め式、成人式にも参加させていただきました。 そして、1/18は子ども文教委員とし […]
2019年11月7日 / 最終更新日 : 2019年11月8日 tanitu 活動報告 子ども関連施設は除草剤不使用へ 9月議会の一般質問をしたグリホサート成分除草剤についての続きです。公立学校では、不使用になったことは、以前におしらせしましたが、その他子ども関連施設の査結果が出ました❗ 法人保育園55 小規模保育施設16←園庭ない所多い […]
2019年11月4日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 tanitu 活動報告 ピースリレーに行ってきました 年一回、核兵器のない平和な世界の実現を願い、『ピースリレー』が神奈川県内で行われます。最終地は横須賀です。 11月1日、藤沢市役所前に聖火を持ったランナーがやってきました。主催者は、核兵器廃絶と平和推進を市に要望し、市長 […]
2019年11月1日 / 最終更新日 : 2019年11月1日 tanitu 活動報告 気候変動とプラスチック問題 プロダイバー、環境活動家である武本匡弘氏の講座『海から見る地球~気候変動と海洋プラスチック問題』開催しました。 沖縄本島では92%のサンゴが白化し、伊豆には熱帯魚が見られ、北海道では昆布が磯やけで中身のないウニが沢山いる […]
2019年11月1日 / 最終更新日 : 2019年11月1日 tanitu 活動報告 全国市議会議長会研究フォーラムin高知 第14回全国市議会議長会研究フォーラムin高知に初めて参加しました。 基調講演は、東京工業大学リベラルアーツ研究院教授の中島岳志氏、『現代政治のマトリクス~リベラル保守という可能性について』でした。 中島氏が尊敬している […]
2019年10月28日 / 最終更新日 : 2019年10月28日 tanitu 活動報告 子ども文教委員会の視察 10/23~25子ども文教委員会で初めての視察に行ってきました。 一日目は栃木県日光市に、『日光市児童虐待マニュアル(関係機関用)』を独自にもつ市としてお話を伺いました。 要保護児童対策地域協議会があり、早期発見と適切な […]
2019年10月20日 / 最終更新日 : 2019年10月20日 tanitu 活動報告 川崎子ども夢パークに行ってきました 各地域の神奈川ネットワーク運動の仲間と共に『川崎子ども夢パーク』に行ってきました。全国に先駆けて施行された川崎市子どもの権利に関する条例を体現している場所です。子どもたちが作った看板を見ると、子どもの権利に対する重要性が […]