コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

藤沢市議会議員

谷津えみ

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2024年7月24日 / 最終更新日 : 2024年7月24日 tanitu 活動報告

はて?男女平等ってホント?~女性差別撤廃条約の選択議定書~

日本は共生社会を目指しているのに、ジェンダーギャップ指数は先進国最下位、156カ国中118位。政治・経済分野での性別役割分担が顕著です。次世代のために、「はて?」が問いかける人権の課題を考えます。   まずは現 […]

2024年7月23日 / 最終更新日 : 2024年7月27日 tanitu 活動報告

2024年度6月定例議会 一般質問 仕切りのあるベンチは何を問う?

「誰もが過ごしやすい優しい公共空間~仕切りのあるベンチは何を問う?」 公園や路上のベンチには、なぜ仕切りがあるのでしょうか。横になることができず、ホームレスの方たちを意図的に寄せつけないようにしているとして、全国で長年に […]

2024年5月13日 / 最終更新日 : 2024年5月13日 tanitu 活動報告

まちづくり通信82号

2024年5月13日 / 最終更新日 : 2024年5月13日 tanitu 活動報告

不登校について考えよう~シリーズ第2弾~

令和4年度小中学校の不登校児童生徒は、全国で29万9千件、藤沢市は988件で、ともに過去最多です。そこで、前回は、保護者の居場所から見えてきた課題を共有しました。不登校は、当事者にとって命の問題であり、家族や社会の中で孤 […]

2024年5月1日 / 最終更新日 : 2024年5月1日 tanitu 活動報告

令和6年度予算委員会③航空機騒音対策事業費

航空機騒音対策事業費 米軍艦載機が岩国基地に移転したとはいえ、市民の航空機騒音苦情は続いています。今後も騒音調査を継続し、あわせて厚木基地の使われ方に注視する必要があります。 昨年11月の屋久島沖オスプレイの墜落事故時、 […]

2024年4月30日 / 最終更新日 : 2024年5月1日 tanitu 活動報告

令和6年度予算委員会②ごみ減量推進事業費

ごみ減量推進事業費 私たちは利便性を追い求めた結果、プラスチックによる海洋汚染は深刻の一途をたどっています。市のごみ排出量では、ワンウェイプラスチックの微減、ペットボトルは増加していました。以前として、行政をはじめ社会全 […]

2024年4月25日 / 最終更新日 : 2024年5月1日 tanitu 活動報告

令和6年度予算委員会①予防接種費

予防接種費 HPV(子宮頸がん)ワクチンの女子へ個別通知の送付学年が、他市より増やすことが質疑によりわかりました。答弁からは、副反応出現時期は接種直後か1~2週間後との認識でした。しかし、市内の被害者は2か月後に激しい症 […]

2024年3月5日 / 最終更新日 : 2024年3月5日 tanitu 活動報告

まちづくり通信81号

2024年2月25日 / 最終更新日 : 2024年2月25日 tanitu 活動報告

総会&学習会~不登校シリーズ第1弾

 2/18(日)神奈川ネットワーク運動・藤沢の総会が開催されました。すべての議案は承認され、また新たな年度のスタートです。総会は、質問・意見がいただける貴重な機会でもあります。会員からは、知人より問い合わせがあったときに […]

2024年2月17日 / 最終更新日 : 2024年2月17日 tanitu 活動報告

選択議定書の批准問題について

神奈川ネット鎌倉の学習会に参加しました。国連女性差別撤廃委員を10年間務め、2023年からは市川房江記念会女性と政治センター理事長である林陽子氏を招いて「女性の政治参加をめぐる今日的な課題」について講義をいただきました。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 16
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 活動報告 (159)

最新記事

大人のチーム力で学校をつくる
2025年8月30日
日米地位協定の抜本改定を求める意見書を国へ提出
2025年8月19日
「子宮頸がん(HPV)ワクチン」のホントのことを知ろう
2025年7月24日
令和7年度6月定例会~一般質問~
2025年7月15日
平和の礎を読み上げる会
2025年6月30日

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動
  • 神奈川ネットワーク運動・藤沢

Copyright © 谷津えみ All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ